大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
本日は大阪府大阪市西成区玉出東にある西成スポーツセンターで稽古を行いました。
まずは受け身など基礎運動を行い、短刀突きを体捌きで避け、反撃を入れる技の稽古を行いました。
この様な稽古を反復し重ねてから、条件反射で素早く動くことが重要です。
上げ受け、下げ受け、外打ち、内打ちなど相手の攻撃を捌き、逆にこちらの一撃を加える稽古も行いました。
正しい力が出る形で行うのが重要で、ただ受けるだけでは意味がありません。
最後は技の稽古を行いました。今月には昇級審査が愛知県で行われるので、それに備えて稽古を行いました。
一ヶ条などは基礎の技であり、その基礎を大切に学ぶのが重要です。この日は基本を重点的に稽古を行いました。
この様に稽古をしてから、稽古を終えてから、集合写真を撮りました。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。 武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
本日は自主稽古を大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。
この日も土山さん、池田さんが参加し、3名で稽古を行いました。
この日は肉体の鍛錬を中心に稽古を行いました。不二流では丹田に力を入れる事を基本にしております。
それらで腹圧を高める事で、強い力を出す事ができ、体全体を繋げる様にしております。
この様に稽古をしてから、稽古を終えてから、集合写真を撮りました。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。 武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
稽古日
場所・時間帯
10月5日
堺市立青少年センター
9時30分~11時30分
10月12日
西成スポーツセンター
9時30分~11時30分
10月19日
丹波築山総合市民センター柔道場
9時30分~11時30分
10月26日
堺市立青少年センター
9時30分~11時30分
※不定期で堺市大浜だいしんアリーナにて自主稽古を行っております。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
本日は兵庫県、丹波篠山市総合スポーツセンター柔道場にて稽古を行いました。
整理体操、歩行、突きと受けの稽古、相手が武器を使って攻めた際に体捌きを行い、蹴りを返す稽古を行いました。
そして、皆で山へ登り滝行を行いました。季節的に涼しくなっており、水は冷たかったのですが、年末の滝行に備えて予行練習を重ねて行いました。
滝行後は銭湯で疲れた身体を癒し、前泉さんのおススメのうどん屋さんで昼食を食べてから大阪へ戻りました。兵庫県での稽古も月に1回はぜひ行いたいですね。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。 武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
稽古日
場所・時間帯
9月7日
堺市立青少年センター
9時30分~11時45分
9月14日
豊受大神宮 奉納演武
9月21日
西成スポーツセンター
9時30分~11時30分
9月28日
西成スポーツセンター
9時30分~11時30分
※不定期で堺市大浜だいしんアリーナにて自主稽古を行っております。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
この日は池田さんが福岡にある総本部へ出稽古で行かれました。
この日は立ち方における力の入れ方の鍛錬を行いました。立ち方を意識するだけで、力の入り方が変わり、その状態で突きを行うだけで、重さや威力が増すことを学べました。
池田さんは、元々総本部所属であり、今回は福岡の帰省の際に稽古に参加しております。
集合写真を撮ってから、本日の稽古を終えました。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
稽古日
場所・時間帯
8月3日
稽古中止
8月10日
堺市立青少年センター
9時30分~11時45分
8月17日
西成スポーツセンター
9時30分~11時30分
8月24日
堺市立青少年センター
9時30分~11時45分
8月31日
堺市立青少年センター
9時30分~11時45分
※不定期で堺市大浜だいしんアリーナにて自主稽古を行っております。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
水曜日にて行っている自主稽古を大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。
この日も安西さん、池田さんが参加し、3名で稽古を行いました。
この日は宗家稽古で学んだ内容を復習しながら稽古を行いました。 写真ではありませんが、肉体の鍛錬も行いました。鍛錬を行えば、少しづつ技や動きを理解できる様になります。
この様に稽古をしてから、稽古を終えました。 写真に撮り忘れましたが、池田さんが東京出張にてお土産を頂きました。皆で分けて食べたいと思います。 不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
本日は水曜日に自主稽古を大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。
この日は安西さん、池田さんが参加し、3名で稽古を行いました。
最後は集合写真を撮影してから稽古を収めました。今週の日曜日の稽古は西成スポーツセンターで稽古を行います。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


