大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
本日は土曜日の自主稽古を大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。
この日は森岡さん、池田さんが参加し、3名で稽古を行いました。
挨拶の稽古を行い、この挨拶にも相手を崩すための技が含まれております。
1ヶ条からのバリエーションを含めた技の稽古を行いました。最後は横面打ちから相手を崩す稽古を鍛錬しました。
最後は集合写真を撮影してから稽古を収めました。明日は日曜日の稽古で堺市立青少年センターで稽古を行います。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
稽古日
場所・時間帯
7月6日
堺市立青少年センター
9時30分~11時45分
7月13日
西成スポーツセンター
9時30分~11時30分
7月20日
堺市立青少年センター
9時30分~11時45分
7月27日
堺市立青少年センター
9時30分~11時45分
※不定期で堺市大浜だいしんアリーナにて自主稽古を行っております。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
毎週金曜日恒例の自主稽古を大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。
本日は集合写真しか撮影しておりませんが、池田さんと2名で稽古をし、肉体の鍛錬の次は、愛知県名古屋支部へ出稽古で学んだ、内打ちからの四方投げへ繋げる技の稽古を行いました。
2名での稽古ですが、雑談を交えながら、楽しく稽古を行いました。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
本日は毎週金曜日恒例の自主稽古を大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。
土山さん、池田さんらの3名で稽古をし、楽しく稽古を行いました。
本日は写真ではありませんが、名古屋稽古で学んだ肉体の鍛錬を行い、小手返しなど技を掛けて貰い、その痛みに慣れ技が掛かりにくくなる身体つくりの鍛錬も行いました。
横打ちを防いでから手首を極め、四方投げに繋げる稽古も行いました。
不二流は武術ですので、あらゆる状況を想定しての稽古を行っております。
池田さんが鹿児島出張に行っており、お土産を頂きました。
日曜日の稽古で皆で分けてから、美味しく頂きたいと思います。
最後は集合写真を撮りました。土山さんが4級に昇級し、緑帯となりました。
少しづつ稽古を身に着ければ、帯は上がります。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
本日の自主稽古は大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。土山さん、池田さんらの3名で稽古をしました。3名が揃うのは久しぶりです。
本日は合気上げからの、二ヶ条、三ヶ条の稽古を行いました。これらは技を効かせるコツがありますが、それは稽古を重ねてから学ぶ必要あります。
正面打ちからの一ヶ条も稽古しました。これは前回の宗家講習会で学んだ技です。これらも稽古を重ねてから、技を習得が出来ます。
最後は集合写真を撮りました。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
6月1日 堺青少年センターセンター 9時30分~11時30分
6月8日 堺青少年センターセンター 9時30分~11時30分
6月15日 天王寺スポーツセンター 9時30分~11時30分
6月22日 西成センターセンター 9時30分~11時30分
※不定期で金曜日に大浜体育館にて自主稽古を行っております。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。 本日は大阪府大阪市鶴見区緑地公園の鶴見スポーツセンターにて有志が集ってから稽古を行いました。
池田さんと2名で稽古でしたが、談笑をしながら楽しく稽古を行いました。
本日は整理体操を行ってから、肉体の鍛錬、一ヶ条、二ヶ条の稽古を行いました。 不二流の整理体操は技の動きを取り入れており、技の稽古と相手の身体のストレッチが出来ます。
稽古の最後に集合写真を撮りました。自主稽古は不定期ですが、稽古をしたい有志が集ってから一緒に汗を流しております。 不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
大阪府大阪市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪府同好会です。
有志が集ってから稽古する自主稽古である本日は、大阪府堺市堺区大浜北町にある堺市大浜だいしんアリーナにて行いました。
本日は池田さんと2名でしたが楽しく稽古を行いました。
整理体操を行いましたが、不二流の整理体操は、技の動きで行うので、技の稽古の意味合いもあります。
技の稽古と相手を健康に出来るので、意義が深いです。
池田さんが福岡に帰省しており、福岡総本部でも稽古をされた模様です。大阪府同好会の為に、通りもんのお土産をいただけましたので、皆で分けて食べたいと思います。
不二流大阪府同好会ではこの様に目的を持った仲間が集ってから、武術、武道、体術、護身術を稽古しております。
武術、体術、護身術のご興味があれば、見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
5月4日 西成スポーツセンター 9時30分~11時30分
5月11日 堺青少年センターセンター 9時30分~11時30分
5月18日 西成スポーツセンター 9時30分~11時30分
5月25日 堺青少年センターセンター 9時30分~11時30分
※不定期で金曜日に大浜体育館にて自主稽古を行っております。


