2024年9月29日稽古Blog

大阪府大阪市で古武術、古武道、体術、護身術の稽古活動を行っている不二流大阪同好会です。
本日は愛知県名古屋支部へ出稽古へ行きました。出稽古を行うことで、普段と手合わせをしない方と稽古をするのは、良い刺激となります。

愛知県名古屋支部は岩山師範代が指導をしており、丁寧に指導を受けました。この日は茶帯の方が多数参加されており、とても良い稽古が出来ました。稽古では棒を使った鍛錬も行い、棒を指先のみで握ってから、押し合いを行い、指の鍛錬が出来ました。

稽古の最後は押し合いを行いました。立って状態、座った状態から行い、相撲の様に押し合います。これにより全身の鍛錬が出来ます。不二流では日本人古来が使ってきた身体の使い方を学ぶことが出来ます。

最後は、皆で集合写真を撮りました。藤内初段補は月に1回は出稽古を行い、新しい技術を学び、それを不二流大阪同好会へ伝えております。今回は森岡さん、池田さんが参加されました。次はもっと大人数で参加したいですね。

稽古後に、皆でラーメンを食べてから大阪へ戻りました。とても、美味しゅうございました。
この様に不二流大阪同好会では、皆が楽しんでから稽古をしております。
見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。