稽古Blog 2024年5月1日稽古Blog 2024年5月1日 大阪府堺市で古武術、古武道、体術の稽古活動を行っている不二流大阪同好会です。 今日も大阪府堺市堺区大浜北町の大浜体育館で有志が集まってからの稽古を行いました。 受け身の稽古を行ってから、脱力の稽古を行いました。スポーツでも力を抜けと言いますが、武術でも脱力は重要です 今回は護身術の稽古を重点的に行いました。相手から制されそうな時にする動きを稽古しました。 後の先とは武道、武術では大切なことです。これらの動きは力が劣っても有効に使えるので、女性など護身術を習いたい場合は、不二流はおススメな武術と言えます。 最後は掛け手を稽古しました。これは相手の正中線を捉える稽古です。相手の軸を崩す事で、自身の技を相手に掛けます。 また来週の水曜日も有志が集ってから稽古予定ですし、体験の方も来られる予定です。 不二流大阪同好会は、日曜が通常の稽古日ですが、この様に有志で集まってから、平日でも稽古を行う場合があります。 平日の稽古をご希望の場合は、よろしければお問い合わせください。 不二流大阪同好会は見学・体験は何時でも歓迎しておりますので、いつでもお待ちしております。 Share: