2019年7月11日代表Blog

錦織圭vsロジャー・フェデラーの試合を観ていました。 今回も、フェデラーの壁は超えられませんでした。 セットカウント1―3。 フェデラーは確かに上手い。 錦織に何が足りないのか。。。 心・技・体。 私などに及びもつかない世界で戦っておられるのですが、観ていると「心」は試合中、ずっと備わっている。 技も。 体。。。日本人選手の限界? そうは思いたくない。 どうすればトップ3に勝てるのか。 試合を観ている間、ずっと緊張で心が縮こまる感じがしていました。 私も、もっと心技体を鍛えねば。レベルは違えど。

2019年7月8日代表Blog

不二流体術大阪同好会の前泉です。 昨日は新大阪で、一 〜 三箇条の稽古をみっちりと行いました。 少しずつですが、コツが掴めてきている感じがします。 基礎を確りと養い、、、前に進んでいきたいと思います。 大阪は空梅雨気味。今日も青空です。

2019年7月4日代表Blog

不二流体術 大阪同好会の藤内です。 本日は久々に堺メンバーで稽古。 出来るだけ、からだの繋がりが継続出来るように意識しています。 ちょっとずつですが、たまにいい感じが出てきます そのいい感じを大切にして行きたいと思います。

2019年6月27日代表Blog

不二流体術大阪同好会の前泉です。 明日明後日はG20大阪サミット。 大阪市内は交通規制が敷かれ、道の彼方此方では他県の警察官が警備しています。 今週末の日曜は、その影響で稽古は休み。 今日の稽古では立位の構えで、特に重心を意識しました。 重心を安定させるのも難しいです。精進。

2019年6月25日代表Blog

今日は稽古から離れて、本日のランチの話… N女史と地元で人気の洋食屋さんへランチ。 いつもどれにしようか楽しみな、てんこ盛りメニューです。 いつものセットにするか、オムライス付のセットにするか… すかさず、N女史がオーダー。 「オムライス付のセットにトンテキぷらすで!」 それ。無理違う? 「オムライス食べてみたかったけど、トンテキははずせない!」 いや、そうでしょう、気持ちはわかるけど… イヤな予感が。 自分はいつものデラックスなセットで、待つこと数分。美味しそうな料理が運ばれてきました! さあ食べよう!食べはじめるとすぐ、隣から「やっぱり無理。エビフライとカツどうぞ」 せっかくなので美味しく頂きましたが、もう、お腹が苦しい。 お蔭で夜の稽古が終わっても全くお腹がすきませんでした…

2019年6月20日代表Blog

不二流体術大阪同好会の前泉です。 今朝、楽しみにしていたオリンピックチケットの抽選結果発表がありました。 結果は、、、全滅。幻滅。 誰か、当選した方は居られますか? まだ、購入のチャンスはあるみたいです。 再トライします! 今週は1週間出張で、稽古は欠席です。 ホテルの部屋で、少しばかりですが一人稽古。

2019年6月19日代表Blog

不二流体術 大阪同好会の藤内です。 木曜日は堺市で稽古しています。 先週からの引き続きで、体の鍛錬と技の稽古を行っています。 先週の古田さんのパフォーマンスの反響が大きく、大阪同好会最長老の出水さんが名乗りを上げて御自身の生語り弾きを披露して頂けました。 次回は軍歌の生コーラスの予定です。

2019年6月11日代表Blog

不二流体術大阪同好会の藤内です。 毎週火曜日は堺で稽古しています。 今週からは前回岩山先生から教えて頂きました。 新しい鍛錬方法で稽古しています。 今はちゃんと出来なくても、技を掛けられた。 時の感覚を再現しようと稽古を行っています。

2019年6月10日代表Blog

不二流体術大阪同好会の前泉です。代理で代表Blogを書いております。 日曜に名古屋から岩山先生、古田さんがお越しになり、新たな稽古内容を教わりました。今日、それを復習で稽古しました。 また、懇親会で岩山先生はじめ皆さんに教わりましたが、考え過ぎずに身体を動かすこと。子供は考え込まずに身体を上手く使えるようになる。大人になって、何も考えずに稽古するのもアホですが、考えすぎずに考え、上達するよう精進して参ります。