2021年8月8日稽古Blog

不二流大阪同好会の藤内です。 大阪から複数名で名古屋稽古に参加させて頂きました。 日頃から、大阪では岩山先生指導のもと、月に数回オンライン稽古や名古屋道場生の方々とハイブリット稽古を行っています。 今日は、新しい鍛練方法や技なども教えて貰いました。 画面上では分かりづらい所なども直接質問することで、動きのヒントを頂けたように思います。 稽古後はもちろん台湾ラーメンを食べて帰りました! …残念、写真撮るの忘てましたが。 答えはなかなか出ませんが、大阪に持ち帰って反復したいと思います。

2020年8月2日稽古Blog

不二流大阪同好会の前泉です。 本日から、新メンバーが参画されました。 福岡総本部から転居で大阪に来られた池田さん。 一緒に切磋琢磨して参りましょう! 大阪も梅雨明けとなり、暑い一日でしたが、 午前中に良い汗をかきました。 不二流大阪同好会、毎週日曜日10:00〜12:00に 堺市堺区の大浜体育館で稽古しています。 見学随時お受けしております!

2020年6月21日稽古Blog

不二流大阪同好会の前泉です。 新型コロナウイルスの影響で、稽古場である 堺市堺区の大浜体育館が長く閉鎖されて いましたが、6月から再開されました。 我々も漸く集まっての稽古再開です。 やはり、良いものです。 稽古はマスクを着用して。 暫く使っていなかった筋肉を酷使したせいもあり 途中で酸欠気味になってしまいました。 少しずつ、元の身体以上へ戻していきたいです。 毎週日曜日10:00〜12:00に稽古しています。 場所は大浜体育館(南海堺駅から徒歩10分)。

2020年2月27日稽古Blog

不二流大阪同好会の藤内です。 本日は2月最後の稽古となりました。 皆さん仕事の関係で出張が重なり、中々稽古に参加出来ない事が多かったのですが、東京本部から単身赴任中のKさんも加わって、このところの参加率からすると奇跡的に、久しぶりの賑かな稽古となりました。 ちょっと間の空いた方もいるので、いつもの練習にプラスして勘を取り戻す練習も… 私自身もそうですが、一旦練習が空くとなかなか… どうでしょうか? 身体の使い方はいつも通りになりましたか?

2020年2月2日稽古Blog

護身術の不二流大阪同好会の前泉です。 本日は、この冬一番の寒さになりました! 朝方には零下になるかもしれません。 けど、今年、個人的には通勤時に コートを着ていません。 さすがに今日は寒かったのですが、 耐えられない寒さとは感じないのです。 不二流を始めてから、日常でも身体の 繋がりを意識して過ごしているいる結果、 代謝が上がっているように感じます。 確りと基礎稽古を積み、地力をつけてから 様々な技を身に付けていければと 思っています。 不二流大阪同好会、毎週火木日に堺で 稽古をしています。見学随時可能です。 一度見に来て下さい。

2020年1月30日稽古Blog

護身術の不二流大阪同好会の前泉です。 約2週間ぶりに稽古しました (遅刻して稽古の場には来ていたのですが。。。)。 本日は出水さんが、肩の調子が悪いとのことで、 蹴りを主体とした稽古メニューになりました。 森くんは小さい頃に空手の経験があるだけあって? それとも大学で陸上をしていて足腰が強いから? それとも、そもそもセンスが良いのかな。 非常に鋭い蹴りを連発していました。 軸足が大事で確り支え開き過ぎない、 上体をブラさない、手の構えを疎かにしない。。 普段あまりしない稽古内容ですが、 出来るよう一人稽古に励みます。 毎週火木日曜日、堺で稽古をしています。 見学随時できます、一度見に来て下さい。

2020年1月23日稽古Blog

護身術不二流大阪同好会の藤内です。 久しぶりに大阪メンバーが揃い、楽しく稽古できました。 以前不得意だった事が久しぶりにも関わらず、 違和感は有りますが、出来るようになっていることが、不思議な感じです。 不二流でご縁を頂いた方と、あれこれと話すのは 楽しいもんです。

2020年1月19日稽古Blog

護身術の不二流大阪同好会の前泉です。 土曜日、体験者が来られました。 還暦を過ぎられた女性の方。 経験は空手と合気道を少し。 これまでは、型ばかりの稽古や、昇級ばかり目指す道場だったらしく、 疑問に感じてどちらも辞め、不二流に興味を持ち来たと。 1時間弱でどこまでお伝えできたかは分かりませんが、 以前の道場との違いは感じて戴けたのではないかと思います。 私自身、心身を強くしたいの一心で、不二流に入りました。 毎週火木日、堺で稽古をしています。 見学体験、随時受付けております!で楽しいひと時を過ごせました。

2019年11月21日稽古Blog

不二流体術の藤内です。 新大阪のココプラザで恒例の宗家講習会に参加させて頂きました。 空手の出身者が多いので、当て身技や受け方、考え方等多岐に渡って教えて頂きました。 毎度そうですが、今回も直接指導していただくことで、皆のモチベーションがぐんと上がりました。 稽古終了後は、近くの居酒屋で楽しいひと時を過ごせました。